webとわたし年表(幼稚園〜小6篇)

自分はこれくらいの年代のころ、パソコンで、あるいはネットで、こんなことをしていました。というのを、ひたすらひたすら書きだしたものです。もともとはWeb系企業のための自己分析として書き始めたはずのものが、早々に脱線してしまい、自己満足のブログ記事になってしまいました。まあ書いていてたのしかったしいいです。

  • 幼稚園年少のころ(1995年)

 Windows95のパソコンが家にやって来た。当時は文字入力なんてできなかったので、マウスやキーボードの矢印キーだけでできるような、ぷよぷよだとか、あとポンキッキーズコニーちゃんのゲームだとかをやっていた。ジャカジャカジャンケンジャンケンポン!!とかね。
 このときは、さすがにまだパソコンはインターネットにつながってはいなかった。笑

  • 小学校2年のころ(1998年)

 Windows98のパソコンが来た。やるゲームは、山手線運転ゲームとか、以前より高度になってはいたものの、まだまだわたしのなかではまだまだ、パソコン=ゲーム機。ソフトのCD-ROMが入った、あのちょっとでかくて邪魔な箱を買ってきて、インストールして遊ぶもの、という感じ。
 じきにパソコンがインターネットにつながったけれど、従量課金制のプランだったので、ろくにつかえやしなかった。両親もすぐそのことに気づいて、そのうち、定額制のプランに移行した。はじめてのプロバイダはニフティだった。

  • 小学校3-4年のころ(1999年~2000年)

 Shockwave.co.jpなどの、ブラウザからできる無料のゲームにハマりはじめた時期。デリリウムなんかのシューティングゲーム、トランプゲームなんかをやっていた。
 日本のサイトでRPGのゲームも見つけて、それにもめちゃくちゃハマっていた。モンスターをひたすら倒していくようなベタなやつ。家にいて暇なときは、ずーっとそのRPGをやっていた覚えがある。笑 惜しむらくは、そのRPGの名前を忘れてしまったこと。なんとかクエストって名前だったと思うんだけど……なんだったかなあ。
 あと、このころは、わたしにとっての「インターネットコミュニティ元年」でもある。自由研究で調べてもよくわからなかったことを、関係するサイトのBBSで聞いたんだよなあ。どきどきしながら返事を待って……たしか、翌日には返事が書き込まれていたと思う。返事が来たのをみて、すごく嬉しかったのを覚えている。見知らぬ人とインターネット上のコミュニティで関わったのは、これがはじめて。
 あと、このころはPostPetをよくつかっていた。当時の小学校の担任がインターネット好きな先生だったので、先生とは、よくPostPetのメールでやりとりした。先生のペットがモモちゃんで、わたしのは「クッキー」って名前の犬で……って、なんでこんなところを詳しく覚えてるんだろう。笑

  • 小学校5~6年のころ(2001~2002年)

 「インターネットコミュニティ元年」で要領を得て……というわけではないけれど、このくらいから「インターネット上で知らない誰かと交流する」ということに抵抗がなくなっていった。主に出入りしていたのは個人サイトに併設されたBBSとお絵かきBBS。このくらいの時期がちょうど個人サイトの隆盛だったのだろうな、とか、いまになると思う。
 お絵かきBBSにはじめて書き込んだのは、SMILEY FACEのイラストだった。SMILEY FACEを楕円ツールや曲線ツールで描いて、それにちょっと影をつけたくらいの、ホントただのラクガキだったのだけど……やたらみんながやさしくコメントしてくれたので、わたしは味をしめてしまって。笑 その後もたびたびラクガキを投稿しては交流をしていた。
 当時交流していた相手は、だいたいが中高生だったと思う。その人たちはたぶんいま20代半ばくらいなのだろうけど……なにしているんだろうなあ。唯一覚えている個人サイトの名前が「薫の館」ってところなんだけど、、、笑 そんな名前の個人サイトをやっていた覚えのある方、あるいはそこで遊んでいた覚えのある方が、もしこの記事を読んでいたら、連絡ください。笑 コメント欄か、Twitterかなにかに。笑

 あと、HTMLを学び始めたのもこのころだった。個人サイトがたくさんあってその中で交流していると、やっぱり自分のサイトも欲しくなってきちゃって。笑 でも結局、自分のサイトをつくるまでには至らなかった。HTML自体はみんなのタグ辞書なんかを参照しながら書くことができても、FTPがどうだとか、レンタルサーバーがどうとかいう話は難しすぎたのだと思う。
 余談。このころの個人サイトは、その制作主の「家」だとか「城」だとか「住処」だとかいったイメージが強かったと思う。基本的にサイトには「Enter」ページを通って入るところ(玄関のメタファー)とか、リンクが許可制だった(だれもがその「家」に入れるわけではない)ところとか。たぶんこのころ個人サイトまわりのネットマナーと、いまのネットマナーって、違いすぎて面白い。というか、いまはネットマナーって言葉自体、あまり聞かないか。

 そして「インターネット上で知らない誰かと交流する」ことの恐ろしさを知ったのもこの頃、なのだけど。そろそろ文章を書くのに疲れてきたので、このあたりで一旦筆を置こうと思う。筆なんてはなから持っちゃいないけど! 続きはまた今度。